■新着情報■

令和3年度淳光育友会総会について■書面(同意書)による開催のご案内■

淳光育友会 会長 分部 倫也

 

 標記の件につきまして、熊本県が新型コロナウィルス感染症のリスクレベルが「レベル5厳戒警報」を継続している状況を踏まえ、令和3年度淳光育友会総会は書面決議とさせて頂きます。

 つきましては、別紙「令和3年度淳光育友会総会」をご閲読の上、ご同意頂ける場合は同封の「同意書」に署名・捺印の上、保育園に提出して頂きますようお願い申し上げます。

 【内  容】 令和3年度淳光育友会総会の書面(同意書)上の略式開催

 【提出期限】 令和3年8月20日(金)

 【提 出 先】 淳光育児園

 【そ の 他】 同意書の提出結果は、提出期限を経過した後、速やかにご報告いたします。

 

■令和3年度淳光育友会総会 開催案内、同意書■ 

 R03淳光育友会総会 開催案内・同意書.pdf (0.04MB)

■令和3年度淳光育友会総会 資料■

 R03淳光育友会総会 資料.pdf (0.97MB)

 

①台風9号の発生について

日本の南の海上で台風9号が発生しました。

 【気象庁情報】台風9号

 【米軍 情報】Tropical Storm 13W (Lupit)

この台風は今後日本本土に接近する見込みです。

現在のところ開園に影響はありませんが、台風に係る今後の動向にご注意ください。

 

②熱帯低気圧bの発生について

日本の南の海上で熱帯低気圧bが発生しました。

 【気象庁情報】熱帯低気圧b

 【米軍 情報】Tropical Depression 14W

この熱帯低気圧は、台風となる見込みです。

現在のところ開園に影響はありませんが、熱帯低気圧に係る今後の動向にご注意ください。

 

芦北町内各保育施設 利用者各位

■お盆期間中における保育施設の登園自粛について(お願い・注意喚起)■

葦北郡保育協会会長  澁谷暢達

 

標記の件につきましてご案内いたします。

熊本県は令和3年7月28日(金)、新型コロナウィルス感染症に係るリスクレベルを最も高い 「レベル5厳戒警報」 へと引き上げ、現在もレベル5厳戒警報が継続中の状況です。

各ご家庭におかれましては、引き続き新型コロナウィルス感染拡大防止に努めて頂きますようお願い申し上げます。

また、お盆期間中はコロナ禍であっても帰省等で人の移動が多くなる事が想定されます。このことに係り、お盆期間中の保育施設をご利用予定の方々におかれましては、集団感染を防ぎ安定した保育を継続する観点から、可能な限りにおいて登園自粛のご協力をお願いいたします。

詳細につきましては、以下をご覧下さい。

 

【内容】

ご家庭でお子様の保育が可能な場合は、登園の自粛をお願いいたします。(ご家庭による判断とします)

 

【対象期間】

令和3年8月13日(金) ~ 8月14日(土)

 

【その他】

①以下の場合、「登園を控えて頂くよう」ご協力をお願いいたします。

・継続して体温が37.5℃以上計測された場合

・新型コロナウィルスに見られる症状がある場合(発熱、咳、ひどい下痢、嘔吐、急な発疹、味覚障害、嗅覚障害、その他新型コロナウィルス感染症が疑われる症状)

②以下の場合、「お迎え」のご協力をお願いいたします。

・保育中、継続して体温が37.5℃以上計測された場合

・新型コロナウィルスに見られる症状がある場合(発熱、咳、ひどい下痢、嘔吐、急な発疹、味覚障害、嗅覚障害、その他新型コロナウィルス感染症が疑われる症状)

③以下の場合、「保育園に連絡して頂くよう」ご協力をお願いいたします。

・園児や同居家族が新型コロナウィルスに感染又は濃厚接触者に特定された場合

・園児や同居家族がPCR検査、抗原検査等の特別な対応が必要となった場合

 

参考:葦北郡保育協会発「お盆期間における保育施設の利用について(自粛のお願い)」 (0.35MB)

熱帯低気圧(Tropical Depression 13W)の発生について

日本の南の海上で熱帯低気圧(Tropical Depression 13W)が発生しました。

 米 軍: 熱帯低気圧(Tropical Depression 13W)

 気象庁: 熱帯低気圧(台風の卵)

なお現在のところ開園に影響はありませんが、熱帯低気圧に係る今後の動向にご注意ください。

 【この熱帯低気圧は、今後台風となり日本本土に接近する見込みです】

 

熱帯低気圧(Tropical Depression 12W)の発生について

日本の南東の海上で熱帯低気圧(Tropical Depression 12W)が発生しました。

なお現在のところ開園に影響はありませんが、熱帯低気圧に係る今後の動向にご注意ください。

 

参考:米軍台風情報センター

 熊本県は7月28日(水)、新型コロナウィルス感染症対策に係るリスクレベルを緊急的に最高レベルの

「レベル5厳戒警報」に引き上げました。

 保護者の皆様におかれましては、リスクレベルが最高のレベル5に至ったことを踏まえ、県からの要請を遵守していただくようお願いします。また、基本的な感染防止対策をより徹底していただき、特に普段一緒にいない人との交流は感染リスクを増すことを念頭に、十分注意していただくようお願いします。

 

 本園におきましては、園内感染による休園を防ぎ、安定した保育を提供するために、以下の通り対応いたしますのでご理解とご協力をお願い申し上げます。

①園児の体温が37.5℃を超える場合や、連続する咳、悪寒、頭痛、吐き気、嗅覚や味覚の異常等、新型コロナウィルス感染症が疑われる症状が確認される場合は登園をお控え頂き、早急に医療機関で受診をして頂きますようお願いいたします。

②園児が登園中に、上記の症状又はその他の新型コロナウィルス感染症が疑われる症状を発症した場合は、早急なお迎えをお願いする場合があります。

 

※新型コロナウィルス感染症対策に係る熊本県リスクレベルの詳細につきましては、以下の情報をご覧ください。

参考リンク:

【熊本県H.P】新型コロナウィルス感染症に係る熊本県リスクレベルについて

Today's Schedule