■新着情報■
公開保育の動画撮影について (ご注意)
標記の件につきまして、ご案内申し上げます。
毎月1回当園が主催している公開保育におきまして、公開保育の様子を撮影した動画がSNS上で閲覧、複製(拡散)できる状態となっている旨の報告を頂き、調査した結果その事実が確認されました。
当園が主催する公開保育につきましては、動画等の撮影は自由となっておりますが、「社会通念上、撮影された動画はあくまでも保護者個人やそのご家族がご家庭内においてのみ鑑賞する性質のもの」であり、SNS上に動画がアップロードされた場合、以下のトラブルの原因となります。
・動画が第三者へ無限に拡散される恐れ(Zoomでの公開保育では、録画・複製機能を制限)
・私的に運用されているSNS上への動画掲載によって、
①責任の所在が曖昧なSNSへ自分の子どもの姿が掲載されることを本当は望まない保護者
②保育中の姿を予告なく掲載された職員
が精神的苦痛を受ける
・主催者(当園)に対して無断で保育設備や保育活動の撮影動画をSNSへ転載すること
(同意書の範疇を超えた権利の侵害)
つきましては、こうしたトラブルを防ぐ観点から、撮影した動画等は決してSNS等にアップロードされないよう、深くお願い申し上げます。
【文書】R05.07.21公開保育での動画撮影について(ご注意).pdf (0.34MB)
【お盆期間】希望保育申込について
■申込終了■
標記の件につきまして、お盆期間中の 希望保育 を実施します。
詳細は以下をご覧ください。
【希望保育期間】
8月14日(月)、8月15日(火)
【保育の形態】
全クラス合同保育
【持 参 物】
・白ごはん、着替え、タオル(全クラス)
・水筒(ぱんだ組、きりん組、らいおん組)
【申込期限】
7月25日(火)※期限厳守
※お迎え時間などが変更となる場合、事前にご連絡下さい。
以下の 希望保育申込票 を必ず申込期限内にご提出ください。
R05年度 ■お盆期間■ 希望保育申込票.pdf (0.05MB)
7月19日(水)公開保育のご案内
■終了しました■
【開 催 日】
令和5年 7月19日(水)
【オンライン開催】
《ひよこ組》 8時30分~ 9時30分
《り す組》 9時30分~10時30分
《うさぎ組》 10時30分~11時30分
開催場所: こちらをクリック⇨ 公開保育(ひよこ組、りす組、うさぎ組)
(URL: https://us06web.zoom.us/j/81731757776?pwd=M3lpK1UwNDJXb0MwRWEvR0s2djh3UT09)
ID: 情報保護のため、当ホームページ上では非公開
パスコード: 情報保護のため、当ホームページ上では非公開
※ ID および パスコード は、配布された紙面をご覧ください。
※ ID および パスコード が記載された紙面を紛失等された場合は、直接保育園にお問い合わせください。
【現地開催】
対象クラス: ぱんだ組、きりん組、らいおん組
開催 時刻: 午前9時00分 ~ 11時45分
【ご 注 意】
※1 公開保育当日に風邪症状がある保護者様におかれましては、 現地参加をお控え下さい。(現地開催クラスの保護者様のみ)
※2 入室に必要な「ID」および「パスコード」は園内の情報保護のため、当園ホームページには掲載しておりません。
※3 オンライン公開保育(ひよこ組・りす組・うさぎ組)には、30分前より入室できます。
■重要■7/2(日)~3(月)大雨への対応について
7/2(日)~3(月)大雨への対応について(避難所開設)
芦北町では7月2日夜から3日にかけて大雨警報が発令される可能性にともない、7月2日(日)18時00分より「避難所」が開設されます。
大雨に係る今後の情報にご注意ください。
当園では今後、以下のとおり対応いたしますのでご確認ください。
①警戒レベル3「高齢者等避難」が発令された場合
登園時間中の発令: 保育を継続(H.P案内、電話連絡、一斉メール等はありません)
※ただし、自主的な登園自粛やお迎えは可能です
登園時間外の発令: 原則として翌日も開園(H.P案内、電話連絡、一斉メール等はありません)
※ただし、その後レベル4「避難指示」が発令された場合は、以下②の対応となります。
②警戒レベル4「避難指示」、警戒レベル5「緊急安全確保」が発令された場合
登園時間中の発令: お迎えのご案内(H.P案内、電話連絡、一斉メール等を行います)
登園時間外の発令: 原則として翌日は休園(電話連絡、一斉メールはありません注1)
※ただし、その後レベル3「高齢者等避難」に下がった場合は、保育の準備が整いしだい開園となります。
※ホームページによる開園/休園のご案内をリアルタイムで行います。
随時ホームページをご確認ください。
「 淳光育児園ホームページ ■新着情報■ 」でご案内
注1:時間帯や状況によっては、電話連絡や一斉メールの発信が不適切である場合があるため
■重要■6/30大雨への対応について
6/30大雨への対応について(警戒レベル3発令)
6月30日17時00分より、
芦北町では、警戒レベル3「高齢者等避難」が発令されます。
また、同時に「避難所」が開設されます。
大雨に係る今後の情報にご注意ください。
当園では今後、以下のとおり対応いたしますのでご確認ください。
①警戒レベル3「高齢者等避難」が発令された場合
登園時間中の発令: 保育を継続(H.P案内、電話連絡、一斉メール等はありません)
※ただし、自主的な登園自粛やお迎えは可能です
登園時間外の発令: 原則として翌日も開園(H.P案内、電話連絡、一斉メール等はありません)
※ただし、その後レベル4「避難指示」が発令された場合は、以下②の対応となります。
②警戒レベル4「避難指示」、警戒レベル5「緊急安全確保」が発令された場合
登園時間中の発令: お迎えのご案内(H.P案内、電話連絡、一斉メール等を行います)
登園時間外の発令: 原則として翌日は休園(電話連絡、一斉メールはありません注1)
※ただし、その後レベル3「高齢者等避難」に下がった場合は、保育の準備が整いしだい開園となります。
※ホームページによる開園/休園のご案内をリアルタイムで行います。
随時ホームページをご確認ください。
「 淳光育児園ホームページ ■新着情報■ 」でご案内
注1:時間帯や状況によっては、電話連絡や一斉メールの発信が不適切である場合があるため
【文書】 ■重要■6月30日大雨等への対応について.pdf (0.33MB)